猫の話題 猫がフレーメン反応をしないけど異常なの?驚きの事実と対策 周りの猫の飼い主さんたちが、フレーメン反応について、話が盛り上がっているのに、フレーメン反応をしないうちの猫は、どこか異常なのかと心配になっているのではないでしょうか。猫のフレーメン反応は、フェロモンを感知して起こる自然な反応で、多くの猫に... 2022.02.01 猫の話題
猫の話題 猫がずっと寝ているけど大丈夫?平均的な睡眠時間は? 猫の睡眠時間は、年齢にもよりますが、猫の半数以上(54.8%)が、1日に12時間~18時間眠り、39.5%が18時間以上寝ているというデータがあります*。猫はずっと寝ている印象がありますが、18時間以上寝ている猫の多くは、子猫とシニア猫だと... 2022.01.27 猫の話題
猫の話題 猫の名前ランキング14万匹の頂点は?|ムギが急上昇!なぜ? 毎年、ねこのきもち(ベネッセ)、アニコム損保、アクサダイレクト、アイペット損保から猫の名前のランキングが発表されます。そこで、4社の猫の名前ランキングを合わせてみると、下の表のようになりました。※調査対象頭数は、推定も含めて4社合計約147... 2022.01.25 猫の話題
猫の話題 猫の年齢と人間の年齢の早見表|猫の平均寿命は? 猫は、生後1年~1年半で「成猫」(人間で言うところの成人)になります。1年半で人間の20歳に相当し、そこから2年で24歳(下の早見表では23歳)、3年で28歳というように、人間の4倍の早さで年をとっていきます。2年で人間の24歳に相当し、1... 2022.01.16 猫の話題
猫の話題 マイクロチップの義務化!今飼っている猫にも装着するの? 犬や猫にマイクロチップの装着を義務づける法律(改正動物愛護管理法)が、2022(令和4)年6月1日に施行されます。対象となるのは、犬や猫を販売している繁殖業者(ブリーダー)やペットショップなどです。ブリーダーやペットショップなどは、犬や猫に... 2022.01.14 猫の話題
猫の話題 猫が脱走してから帰ってくる確率は?どこで見つかったの? クイーンズランド大学獣医学部(オーストラリア)の研究チームによると、調査した1210匹の脱走猫の内、7日以内に発見されたのは34%だそうです。30日以内は50%、60日以内は56%、1年以内は61%になると報告しています。※調査された猫は、... 2022.01.11 猫の話題